オペレーションマニュアル

00-0 清湯スープの仕込み

①寸胴に、鶏ガラ50kgと廃鶏20kgを入れ、80℃のお湯を寸胴に注ぎ最初は強火で加熱し、沸騰させます。

②スープが沸騰したら、火を弱火に落とします。

③スープの表面に浮いてくる黄色い油(鶏油)を、レードルで静かにすくい取います。

④すくった鶏油を、小さな網で濾しながら別の容器(タッパー)に移していきます。

手 順

  1. 寸胴に、鶏ガラ50kgと廃鶏20kgを入れます。
  2. 80℃のお湯を寸胴に注ぎ最初は強火で加熱し、沸騰させます。
  3. スープが沸騰したら、火を弱火に落とします。
  4. スープの表面に浮いてくる黄色い油(鶏油)を、レードルで静かにすくい取います。
  5. すくった鶏油を、小さな網で濾しながら別の容器(タッパー)に移していきます。
  6. この作業を繰り返し、表面の鶏油を丁寧に取り除きます。

チェックリスト

✅ 全て完了しました!お疲れ様です。

要点サマリー(60秒で復習)

  • 目的: 澄んだ清湯スープと、貴重な副産物である鶏油(香味油の原料)を同時に作り出す。
  • 材料と比率: 鶏ガラ50kgに対して廃鶏20kg。このバランスが味の基礎となる。
  • 火加減が命:最初は強火で一気に沸かし、沸騰したらすぐに弱火に落とす。強火で炊き続けるとスープが濁るため、火加減の変更は絶対に行うこと。
  • 鶏油の採取方法: 鶏油はラーメンの風味を決める重要な油。下のスープと混ざらないよう、表面に浮いた油だけをレードルで静かにすくい、網で濾して不純物を取り除く。
  • 丁寧な作業: この仕込みは、全てのラーメンのベースとなる重要な作業。一つひとつの工程を丁寧に行うことが、店の味を守ることにつながる。
店主からの一言: 「一つ一つ丁寧にやる人が、最後強くなります」
上部へスクロール